今日のヨガニュース
生まれたままの姿でヨガ
「男性の裸ヨガの写真。」マジと思うかもしれませんが、去年、私がたまに訪れるヨガスタジオで、イケメン講師によるワークショップの告知があり、どんなバックグラウンドの講師なのか調べようと検索してみてビックリ!男性のための裸ヨガ教室 (閲覧注意)。裸になることによって、開放感を味わえるのはもちろん、自分をありのままに受け入れることができるそうです。
今日のお薦めのヨガ・サイト
ヨガで腰を守る二つのコツ
ヨガのクラスでよく使われているキュー
”drawing the front ribs into the back body”
「肋骨を(体の背面に)引き込んで」、
”Draw your tailbone down”
「尾骨を下げて。」とは、一体どういうことなのかを、解説していますが、英文を読まなくても一目瞭然の動画と写真付。
たとえば、椅子のポーズ(Utkatasana Chari Pose) では、へっぴり腰のスキーヤーのようなポーズになってしまうと、胸は前に突き出て、お尻は後ろに突き出て、腰は弓なりになり腰への負担が大きいです。この状態からポーズを調整するには、尾骨を床に向かって長く伸ばすと、自然に腰が伸びます。そして突き出した胸をへこめるには、左右の肋骨ぐっと真ん中に引き寄せ引きこんでてあげると、自然に腹筋が利いて、腰を守ることができます。